2016年11月15日火曜日

【五目あんかけ焼きそば】新宿 中華料理 福招門

五目あんかけ焼きそばを求めて

 五目あんかけ焼きそば

2016年11月5日土曜日

【五目あんかけ焼きそば】新宿 中華料理 菜香菜

五目あんかけ焼きそばにハマる。

五目あんかけ焼きそば 


2016年9月24日土曜日

カバヤ ソイジャーキー ブラックペッパー味を食べてみました。

大豆で作ったジャーキー、
カバヤ ソイジャーキー ブラックペッパー味

スーパーで見かけたこちらを食べてみました。



2016年9月3日土曜日

【さわやか】炭火焼ハンバーグ初体験!

ずーっと行きたかった、超有名店。静岡の「さわやか」の炭火焼ハンバーグ!ランチ♪



2016年8月27日土曜日

【フィンランド旅行 24】ヘルシンキ・ヴァンター国際空港〜成田

デザインディストラクト周辺をぶらぶらしたあとは、空港へ向かいます。


【フィンランド旅行 23】デザイン・ディストリクトへ!

今日はヘルシンキ最終日!

午後にはフィンエアーのエアポートバスに乗って、空港まで行くのでバス停でちゃんと時間をチェック!!

 

フィンエアーシティバス(ヘルシンキ空港への空港バス)の時刻表

2016年8月26日金曜日

【フィンランド旅行 22】〜KOHUKE CLASSICって東欧のお菓子。

今日のお昼、タリンのスーパーの乳製品コーナーで買った、この謎なお菓子を食べてみました!



KOHUKE CLASSIC(コフケ クラシック?w) 

お値段0.34ユーロ。


【フィンランド旅行 21】〜タリンからフェリーでヘルシンキ

エストニアからヘルシンキのフェリー

帰りのフェリー搭乗口へは、ちゃんと15分以上前に到着!(搭乗するときは、10分前でもフェリー搭乗口が閉じられそうになっていたのでほんとに注意です!!)



夕方17時には、もうこんないい天気♪
美しい街でした。エストニア。また来れるといいなあ。
今度はお腹すかせて、来ますw

【フィンランド旅行 20】〜タリン おトイレ事情とスーパー

タリンのおトイレ事情

ちなみに、タリン旧市街では無料トイレは一切ありません!(旧市街のところどころに有料コイン式のボットん的トイレはあります。あまり綺麗ではないのでカフェを利用するときに借りた方がよいかと思われます。カフェによっては使用料0.5ユーロ取るところも見かけました。)
途中帰り道のこちらのスーパーでは、トイレ改札があり、0.2ユーロほどを入れるとバーが動き、入れるようになっています。随分優しい作りでございます。



【フィンランド旅行 19】〜エストニア タリンの街へ

エストニア タリンの街へ

フェリー降り場には、タリン旧市街まで走ってくれる自転車人力車もいました!
私は徒歩でテクテク街を眺めながらちょっと遠回りして20分ほどかけて向かうことにします。



【フィンランド旅行 18】〜朝食ビュッフェ後フェリーでヘルシンキからタリンへ

【2016/8/26 8:00 第5日目】

今朝の朝食は、ホリデイインヘルシンキホテルのビュッフェ

Holiday Inn Helsinki City Centre-breakfast buffet
2Fの会場は、北欧テイストでとっても素敵です。



種類も豊富!!
自動パンケーキ焼き機があり、ボタンを押すと勝手につくってくれる優れもの。拡大するとブレブレですがトースターのよう。

2016年8月25日木曜日

【フィンランド旅行 17】〜明日の計画、アラビア工場閉鎖?!

明日の旅の計画を直前で練ります!
今日回った感じでは市内観光は最終日1日で足りると思いました。ヘルシンキはコンパクトな街だな、という印象です。

★アラビアファクトリーについて。


出典: www.arabia.fi
イッタラのガラス製品を安く買いたい!行きたかったけど。。
アラビアファクトリー(Arabia Factory)が今年閉鎖、生産ラインをすべて海外に移すとの記事を見かけて、気になっていた社員食堂のランチビュッフェもやってないのでは?と思い、魅力が半減。こちらは行くのをやめておくことにしました。

【フィンランド旅行 16】〜ヘルシンキのスーパー巡り

フィンランドは乳製品が安い!

ヘルシンキ中心部では主に3種類のスーパーがメインだったと思います。
北欧はなんでも高い!と覚悟していましたが、全然そんなことなかったです!
特に乳製品、安いです!(ユーロ:117円 2016年8月現在) 
また表示価格はすべて税込で、会計時追加で税金が加算されたりもしません。



★K-supermarket(K-supermarket Postitaloは郵便局の一階にあります。)

http://www.k-supermarket.fi/
PBブランド商品のPirkka(イオンのTopvalueみたいな)も取扱いあり、商品の質もよし。郵便局の店舗には、マリメッコのペーパーナプキンやムーミンのお菓子も充実しておりました。店舗がひろーいので、色んな商品が購入できます。
印象:洗練されたイオン系の中型店舗イメージです。


【フィンランド旅行 15】〜ヘルシンキの街歩き

ヘルシンキの街歩きに繰り出します。





かもめ食堂という大好きな映画で、サチエさんが読書中のミドリさんと出会うアカデミア書店と併設のCAFE AALTO(カフェ・アアルト)に立ち寄りました。アルバー・アアルトという有名な建築家がデザインした書店とのことです。

【フィンランド旅行 14】〜ヘスバーガーでご飯、のちトラブル発生!!

行きたかったヘスバーガー(HESBURGER)

向かいます。




ヘルシンキ駅のロゴマークがオシャレなJRに見えました。

【フィンランド旅行 13】〜空港からヘルシンキ市内、ホテルへ

フィンエアーの空港バスに乗って、ヘルシンキ市内に

このバスに乗るときが、また大変でした。
ずーっと並んで待っても一向に乗せてくれる気配なし!
現地慣れしているらしき人は並びもせずどんどん乗り込んで行っています。
前に並んでいた、日本人の親子がしびれを切らして係りの人に聞いてみたら、どうやら荷物入れがいっぱいで、トランクを入れない人は乗っていいとのこと。
親子の方たちはそれでもいいから乗せて〜と話をしていたので、私も聞いてみたら「一人なの?じゃあ大丈夫!」とギリギリ乗せてもらう事ができました。
ちょっとお互い呆れながらも出発。

この国では気になることがあったら、行動的にすぐに聞かないと危険そうです。

【スペイン旅行 12】〜アトーチャ駅から空港バス、フィンエアーでヘルシンキへ

【2016/8/25 7:00 第4日目】

マドリードの朝は7時でも真っ暗です。

お世話になったホテルモラを後に
アトーチャ駅から空港バスに乗ってバラハス空港に向かいます。


 

2016年8月24日水曜日

【スペイン旅行 11】〜ソフィア王妃芸術センター

どの美術館も近くて行きやすかったです。

ホテルの裏にカイシャフォルム・マドリードがあり、
こんな素敵な壁面を見る事ができます。



ソフィア王妃芸術センターは、19時〜21時(火曜を除く,日曜午後)の間に無料入場となります。
ホテルモラからすぐなので、2,3分で着きました。

【スペイン旅行 10】〜マヨール広場、サンミゲル市場へ

マドリードの街はだいたい徒歩圏内。

 
徒歩20分ほどで、マヨール広場に到着しました。

【スペイン旅行 09】〜プラド美術館、エル・ボスコ(ヒエロニムスボス) 特別展

プラド特別展の入場待ち。

 

丁度、14:40分頃に入場OKと電光掲示板に表示が出ましたので、行ってまいります♪
(ここも撮影禁止!)

【スペイン旅行 08】〜プラド美術館、館内のカフェプラドへ♪

【2016/8/24 10:00 第3日目】

プラド美術館大行列

ゆっくり寝ちゃいました〜!昨日の生ハムをパンに挟んだものとヨーグルトでかるーく朝ごはん。水も持ってプラド美術館へ向かいます。徒歩5分。




あらー。。情報通り、ものすごい行列ができています。しかも日差しがすごいです!
(この時点で20分経過、10時40分位)
予約なしで大丈夫じゃないのって思ってました。。まだまだ入り口は見えません。

2016年8月23日火曜日

【スペイン旅行 07】〜マドリードの中心街ソル、スーパーへ買い出し♪

ヨーロッパの夏は遅くまで明るいです。

一旦持ち帰りのお料理をホテルに置いて早速街に繰り出します!
20時でまだこの明るさ。



〜ウェルタス通り〜
ここの通りを歩きましたが、観光客も多く街路樹やカフェが続く雰囲気のいい通りでした。中心のソル駅まで徒歩約15分。


【スペイン旅行 06】〜マドリードのホテル、バルへ

マドリードのホテルに感動

徒歩10分ほどでホテルに到着!

Hotel Mora
ホテル モラ

あらー綺麗なフロント。これこそヨーロッパのホテルって感じです。
バルセロナの部屋がしょっぱなだったので。。

hotel mora


【スペイン旅行 05】〜RENFE高速列車AVEでマドリードへ

to Barcelona Sants(徒歩:40分)



【スペイン旅行 04】〜カサ・バトリョ、ボケリア市場へ

カサ・バトリョとランチ

ちょっとだけサグラダお土産を見た後は
ちらっと
カサ・バトリョ



サグラダファミリアからテクテク向かうと
見えてきました!

【スペイン旅行 03】〜サグラダファミリアへ

【2016/8/23 8:00 第2日目】

オフラインGPSでサグラダファミリアへ

朝起きて、時間もないのでご飯はひとまずカロリーメイト。
フロントに荷物を預けに行きサグラダファミリアへGO〜!
朝9:00〜15分までの入場の予約でチケットを取ったのでそれまでに到着できるように徒歩!で向かいます^^
Google mapのオフラインGPSはほんと助かります。
街も散策できて一石二鳥です。

【豆知識】オフラインで地図?!
をご参照ください。

2016年8月22日月曜日

【スペイン旅行 02】〜到着!バルセロナ空港からホテルへ

【2016/8/22 23:00 第1日目】

夜23時ごろにバルセロナ=エル・プラット空港到着。

手荷物を預けてしまったので(バックパック派なのですが)受け取るのにすごく時間がかかってしまいました。
1時間後、深夜0時、アエロバスにて市内へと向かいます。
5.9ユーロ、約35分。近いです。
(バスの絵が描いてある看板に沿って進むと、乗り場はすぐにわかります。)
ターミナル1到着だと、かなり頻繁にバスが出ています。

Terminal T1 (Airport BCN) - Pl. Catalunya (Barcelona)
From 05:35 h to 07:20 h every 10 min
From 07:30 h to 22:20 h every 5 min
From 22:25 h to 01:05 h every 10 min

【スペイン旅行 01】〜出発!成田からバルセロナ

【2016/8/22 11:00 第1日目】

成田国際空港〜パリ(シャルルドゴール空港)〜バルセロナ

いつも使わせていただいている東京駅〜成田間1000円のアクセス成田さんでしゅっぱーつ。(こちらはトイレ付きなのが便利です)
2時間前に着いて、手荷物を預けようとカウンターに行くも人がすごく少なくてびっくり!グランドスタッフさんに聞くと、今日は台風で3時間前にみなさん来られて手続き済みとのこと。うう・・頭がさがります。
ユーロに両替も完了。(2016年8月時点:レートは京葉銀行で117.3円。安くなりましたね。。)

2016年8月13日土曜日

スペインとフィンランド〜旅の準備10日前♪

スペインとフィンランドの一人旅準備まとめ



旅立つ約10日前のこと。
散々悩んだ挙句、近くて気軽に行けるアジアもいいけど思い切って北欧とスペインに行きたい!!
予定が友達と合わないけどやっぱり行きたい!

思い立ったが吉日。
今回は初めての一人旅!挑戦してみました。