ヨーロッパの夏は遅くまで明るいです。
一旦持ち帰りのお料理をホテルに置いて早速街に繰り出します!20時でまだこの明るさ。

〜ウェルタス通り〜
ここの通りを歩きましたが、観光客も多く街路樹やカフェが続く雰囲気のいい通りでした。中心のソル駅まで徒歩約15分。
ものすごい人・人!賑わってました!渋谷くらいの勢いです。

![]() |
ピカチュウらしきぬいぐるみスペインでも大人気♪ |

街をふらふらした後、
事前に色んな情報サイトで見かけていた
カサ ラブラ Casa Labra
タラのフリットとコロッケが有名なバルをデパート横に発見。
こんなところにあるとは!
人で溢れていましたが、どうしても食べてみたくてテイクアウトできるか様子を伺いに入ってみました。
カウンターではなく、横に別レジがあってそちらでテイクアウトもできるようになっていました。
おじさまに一個ずつ、お持ち帰りをお願いし(混んでいるから逆に喜ばれました、2個で2ユーロ位。)食べるのを楽しみにお店をあとにしました。
この頃、マドリードはやっと暗くなりはじめます。(21時!)
スーパーが21時30には閉まってしまうので
急いで戻り、残った生ハムを挟んで食べるためのパンと
ヨーグルト(4個組で0.5ユーロ!)、飲み物などを購入してホテルに戻りました。
(ちなみに冷蔵庫はホテルにありませんが
塩気の強い生ハム、ヨーグルトなど夜は涼しいので一晩おいても大丈夫でした。)
カサラブラのタラのフリットとコロッケ、食べてみました♪

タラのフリットは、塩っ気のつよーいタラの切り身を使用されております。。
フィッシュアンドチップスのフィッシュ的なものを期待していたのですがこれも完全に酒飲み用です。
コロッケの方は、クリーミーでまあまあ美味しかったです。
ちょっとポテトが入っているような不思議な感じ。
のんびりスペインのテレビを見つつ、マッシュルームをつまみに飲みながら今夜はおやすみなさい♪
明日は一番の目的のプラド美術館、大好きなボッシュの500年記念の大回顧展を見に行きます。