行きたかったヘスバーガー(HESBURGER)に
向かいます。

ヘルシンキ駅のロゴマークがオシャレなJRに見えました。

色んなサイトでおいしいと噂のポテトだけが気になっていたので、駅にあるヘスバーガーでひとまずポテトだけ注文しました。(Sサイズ:2.2ユーロ、ちなみにメニューには単品は書いてありません。)
ほくほくしてて、シンプルでおいしー 記念に撮影♪と。

あれ?変な写真しか撮れない。一度画面をオフして、と。
再度スライドでロック解除しようとしても、動かない。そもそも『スライドでロック解除』の表示がない。長押ししてもリセットできない。
まさかの
iPhoneがあああ
iPhoneがおかしい!!
こわれた?うんともすんとも反応しなくなっちゃいました。。
海外で大ピンチ!!
もう食事どころではなくなってしまい、ホテルに戻りフロントの例のお兄さんにヘルシンキにアップルはないかと聞き、調べてもらい地図をゲット!(ここからは自力で何とかしてねって!w あ、はい。)
即向かいます!
本当に、GPSがないと不便だなぁ。。地図だけで行ける人ってほんとにすごいわーと改めて思いながら、Appleの代理店らしきお店に到着。
iPhoneが壊れて、Appleストアを探しているんです、と店員さんに聞いてみると、
「ヘルシンキに直営Appleストアないよ。代理店ももう閉まってるし。」とご回答。
えーー!そうなの?!どうしよう。。がっかりしてると、ちょっと見せてみてーと店員さん。「リセットはした?」と聞かれたので、「リセットしようとしても、シャットダウンしないんです。」と上のボタンを長押し。やっぱり効かない。
そして店員さんがやってみたら、シャットダウンできるではありませんか!!
「上のボタンと、ホームボタンを両方長押しするんだよ」、と。。
長年使っててその方法知りませんでした。。
※電源ボタンと、ホームボタンを両方長押しで強制再起動
恥ずかしいほんとすみません。
本当に助かりました!!ありがとう!!と感謝してお店を後にしました。
優しい店員さん、本当にありがとうございました!!旅行の写真も撮れます〜涙

(感動の表現が出てこなかったのが悔やまれます。お兄さんジーニアス!とか伝えたかった!)
よかった、iPhoneにどれだけ頼って生きているか改めて気づきました。
突然の故障のために、最低限の情報をプリントアウトしてくことは大事!!
(※あとで調べたところ、iPhoneに『スライドでロック解除』が消える現象は、メモリの使いすぎが一因、とのことです。ポケモンGOやり過ぎだったかもしれません。はい。。)
トラブル続きで、この国ともしや相性悪い?!と思った自分。
解決した後になって恥ずかしいです。。。